スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ガンダムグッズ116 MS-06R-1 ザク高機動型R-1タイプ

紹介して、もう満足しきっていました。しかし!
とある情報筋から・・・
『このオレ様の腹心であるシン大尉の専用機を
紹介していないだと?よくそれでジオン専門~
などと言えたものだな。そんな甘ぬるいブログの
運営はやらせん!やらせはせんぞ~!!』
とソロモンの大将がひどくご立腹だ・・・という
危険な情報を提供してもらったので、改めまして!
MS-06R-1 高機動型ザクR-1タイプ
シン・マツナガ専用機であります!!
MG 1/100 ザクII シン・マツナガ大尉機
MG 1/100 ザクII シン・マツナガ大尉機 MS-06R-1 | |
![]() | おすすめ平均 ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
左脚にある「WW」もポイントです(もちろん「White Wolf」)。刻みこみましょう!
所謂R型、高機動型ザクには厳密に言えば7種類が存在しています。
もう1度、ここで徹底的におさらいしておきましょうね♪
①MS-06RP・・・高機動試験型です。プロトタイプですな。
②MS-06R-1・・・高機動型ザクR-1 今、ご紹介している機体です。
③MS-06R-1A・・・高機動型ザクR-1Aとして改修。黒い3連星はこの機体。
④MS-06R-2P・・・R-2型の試作機です。RP同様にエリオット=レム中佐が搭乗。
⑤MS-06R-2・・・高性能化されたR-2型。ジョニー・ライデンがこの機体。
⑥MS-06R-3・・・ゲルググ試作機型。別名「ザクⅢ」。詳しくはコチラを。
⑦MS-06RD-4・・・宇宙用高機動試験型。アイナ・サハリンが乗ってましたね。
何が言いたいかというと、シン・マツナガ大尉のR-1型は後にR-1A型に
改修されているから注意が必要ですよ~ってことです!
このガンプラではジャケットにもハッキリと書いてあるようにR-1型ですが、
商品によっては「R-1A型」と紹介されてる場合もありますので、要注意を。
ジオニックなファンとして、しっかりと憶えていたい知識ですからね!

因みに、シン・マツナガの名前は、バンダイのロゴマークをデザインした
デザイナー、松永真氏が由来だとか。結構そのまんまですな…

![]() 【新品】【MG】1/100 MS-06R-1 シン・マツナガ専用ザクII Ver.2.0 (機動戦士ガンダム)【マスタ... |

ポチッと!ジオニックな支援クリックを!ぜひお願いします!


![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |